
この地下鉄は池袋からほぼ明治通りの下を通って新宿〜原宿〜渋谷までまず開通する。駅名は池袋から雑司が谷〜西早稲田〜東新宿〜新宿三丁目〜北参道〜明治神宮前〜渋谷の全7駅となる。この池袋〜渋谷間8.9kmの地下道が2月に貫通したようだ。オイラは貫通した地下現場を視察する集団の中へ運良く紛れ込む事が出来たのでそのリポートをしたい。

平成20年(2008年)6月開通に向け現在も急ピッチで工事が進んでいる。視察は雑司が谷駅予定場所から入り新線池袋駅までの約1.5kmを徒歩で行くものだった。まず何しろ深いのに驚いた。有楽町線や半蔵門線もかなり深いがそれよりもさらに深い。やっぱりこの位深くないと新規で地下鉄は作れないのかと感じた。
中は思った通りの世界でまだ線路は引かれていなかった。

新線池袋駅まで行くと汗ばむ位だった。豊島区では東池袋駅も作って欲しいと陳情しているようだが東池袋には既に駅に出来るスペースは確保されているようだ。JRを利用しないで渋谷まで最短で行ける便利な線に早く開通してもらいたい物だ。
人気ブログランキングいつもありがとうございます。こちらを
←カチッとよろしくお願いします。